ポケモンハートゴールド・ソウルシルバー攻略

見せ合いとは

  • 1神崎流◆BIyElOVVlY

    どうもお世話になってます。神崎流です。


    友人達と見せ合い63や64というのをやったんですが、なかなか自分の思うようにはいきませんね。63については別のスレで意見を聞いてある程度理解してるつもりなんですが、やっぱり難しいですね。


    まぁ、今回は最近凝ってるダブルの見せ合い64について、どのような点に注意すべきか、などの意見を聞きたくてスレ立てさせていただきました。

    個人的には主力4体を決めて、それを補う形で残り2体を決めると思うんですがどうでしょう。また、ヌケニンなどのように相手にわざと対策を意識させるようなポケモンも効果的なんですかね。相手の立場になって考えることも重要だと思いますが。



    皆様の意識をお聞かせください。

  • 2

    相手が恐らくこう来るだろうと
    ある程度仮想しつつ
    決めていくかな。

  • 3hal

    お久しぶりです。
    63の経験はほぼ皆無と言って良い私ですが、自分なりの意見を書きたいと思います。

    私は見せ合い時に、この相手が来てもこいつが居ればって言うのを重点的に固めていきます。しかし、相手にとってもそれは同じことなので次に自分のと鉢合わせた時の相手の心理も考えます。

    やはり、見せ合いの時点で勝負は始まっているので常に最悪のパターンを想定してそれを避けるような構成に持っていくしかないのでしょう。

    抽象的な説明ですみません。

  • 4ハク

    64についてはあんまり詳しくないので参考程度にどうぞ


    見せ合い無しというルールと決定的に違う点を幾つか挙げてみますと


    1:戦う前にお互いのパが何を意識・対策し、どのような戦法・ポケモンを主軸にしているかをある程度把握出来る


    2:44では対処仕切れないパに対して対策ポケを残り二枠に投入し、様々なパに対して柔軟に戦える


    3:もしパ全体を通して苦手・邪魔になるポケモンが相手に居ても、そのポケモンが苦手とするポケモンを入れておくことで牽制が出来る


    4:見せ合い時にわざと自分の主軸となる戦法を分かりやすくし、その上であえて意表をつけるような構成にする


    5:戦闘開始後、相手の初手から控えがある程度予想がつくので、立ち回りに注意を払える


    6:負け筋はほぼ皆無な状態に仕上げることは可能だが、より一層読みが大切になる


    という点が挙げられます。神崎流さんがおっしゃる通りに、4匹まず軸を決めて補う形で残りを決めるのも良いですし、全体のコンセプトを決めてから様々な仮想パに対して、それぞれ柔軟に初手と戦法を変えられるように構築していくのも良いと思います。私は見せ合い64のパを構築する時は後者のやり方を採用しています。理由としては、4匹の軸を決めてから構築すると、どうしても見せ合い時に読まれやすくなってしまうので対策されやすいんです。まぁ、パの構築は人それぞれのやり方があると思うので聞き流していただいても構いません。

    以上、長文失礼しましたm(__)m

  • 5神崎流◆BIyElOVVlY

    皆様、ご意見を下さり感謝致します。

    >halさん
    お久しぶりです。チャットの方にもいらしてくださいね。

    halさんの考え方は、根本的に私のそれと同じですね。最悪の場合を想定、というのは非常に重要だと思います。

    ただ、私より強い友人に話を聞いたところ(63の話ですが)、6戦やって、メンバーを変えたのは一回のみだったそうで、残りの3枠は全て牽制が目的のポケモンだったみたいなんですよ。ハクさんが挙げてくださいましたが、見せ合いがあるときと無いときの違いを有効に活用していると思いませんか?その違いを利用する、というのもひとつのキーになってくるんだと思うんですね。やはり難しいですね。


    >ハクさん
    非常に細かく分かりやすく説明していただき、ありがとうございます。私としては、6匹が相互に関係し合って構成されるパーティーを目指しているのですが、戦術がバレすぎる気がしてならないんですね、意表を突くつもりはないので。具体的には、雨パを考えてますが、見せ合いの時点で雨パ以外の可能性を相手に考えて欲しいんです。極端な話、バンギラスを入れたりして、ですね。都合よすぎるのでしょうか?また、柔軟に初手を変えられるような構成がすごく重要だと思うんですが、そこまで考えるとパーティーのコンセプトはバレバレになってしまいそうです。そういうものなんですかね?

    なんかわかりずらくて申し訳ないです。

  • 6ハク

    雨パですと、どう足掻いてもやはりバレバレになってしまうんですよね…。雨で相手に悩む選択肢を与えるなら、波乗り主軸かハイドロ主軸を惑わせるか、初手を分からなくするようにするしか無いんですよね。バンギを入れてもやはり戦法は雨依存であることは明白になってしまいます。


    参考までに、私はクレセを牽制する意味でヌケニンを投入し、ドクロッグ/ルンパ/ドータクン/グドラ/ヌケニン/グロスの雨パを使っていました。これなら初手も何通りか考えられますし、相手のパによって柔軟に対応できて、なおかつ雨ミラーにも強く、控えも読み辛いのでお気に入りの64雨パです。



    コンセプトをばれないように構築するのはかなり難しいですよ。それこそ、相手の勘違いを誘発させて意表を突くようなパでないと不可能に近いです。なので、ある程度読まれるのは承知の上で、相手のこちらに対する対策を対策出来る組み合わせを数通り用意した構築が望ましいですね。

  • 7サラリーマン

    63には興味があるので参加させていただきます。
    前に晴れと雨のどちらもがパに入っているというのに会いました。
    天候起動員がわからなかったのが痛かったです。

    63は中堅でも読み次第では厨パにも勝てますから面白いですよね。

    自分バトレボないんであまり出来ないんですが

  • 8神崎流◆BIyElOVVlY

    >ハクさん
    わかりました。雨かどうかを迷わせるのではなく、どんな雨かを迷わせるということですね。ハクさんのパーティーも参考にさせていただきます。丁度ドータクンに雨乞いさせてみようかな、と思っていたところです。クレセリアを牽制してのヌケニンは、実際に使う機会はありますかね?手持ちにいるだけで相手に与えられるプレッシャーを評価してですかね。まぁ当然ですが、雨が降ってなくても渡り合えるように構築したいです。



    >サラリーマンさん
    書き込み感謝致します。
    まぁ私の理想論はまさにあなたが出くわしたようなパーティーなんですね。63は分かりませんが、64だと、そのような構築は考えてみれば分かりますが、全くまとまらないんですよ。まぁ私が学んだことは、whatではなくhow(意味不明ですね笑)、柔軟な初手、苦手ポケを牽制、というあたりですね。

ページ
TOP