てもちの先頭にいると、レベルの高い野生ポケモンと遭遇しやすくなる
ハートゴールド
ソウルシルバー
スポンサーリンク
レベルアップ
みず
特殊
ふつうの攻撃。
ノーマル
変化
次のターンの攻撃が、必ず命中する。
エスパー
特殊
1割の確率で相手をこんらん状態にする。
こおり
特殊
1割の確率で相手のこうげきを1段階下げる。
みず
特殊
1割の確率で相手のすばやさを1段階下げる。
ノーマル
変化
次から出すわざが急所に当たりやすくなる。
くさ
物理
1ターンに2~5回連続で攻撃する。
みず
特殊
2割の確率で相手をこんらん状態にする。
むし
特殊
1割の確率で相手をこんらん状態にする。
こおり
特殊
1割の確率で相手をこおり状態にする。
ノーマル
特殊
次のターンは行動できない。
わざマシン
みず
わざマシン3
特殊
2割の確率で相手をこんらん状態にする。
どく
わざマシン6
変化
相手をもうどく状態にする。 この「もうどく」のダメージはターンごとに増えていく。
くさ
わざマシン9
物理
1ターンに2~5回連続で攻撃する。
ノーマル
わざマシン10
特殊
使うポケモンによって、タイプや威力が変わる。
ほのお
わざマシン11
変化
5ターンの間「ひざしがつよい」状態になり、ほのおタイプのわざの威力を上げる。
こおり
わざマシン13
特殊
1割の確率で相手をこおり状態にする。
こおり
わざマシン14
特殊
1割の確率で相手をこおり状態にする。 天気が「あられ」状態のときは、必ず当たる。
ノーマル
わざマシン15
特殊
次のターンは行動できない。
ノーマル
わざマシン17
変化
そのターンの相手の攻撃をふせぐ。 連続で使うと失敗しやすくなる。
みず
わざマシン18
変化
5ターンの間、天気を「あめ」状態にして、みずタイプのわざの威力を上げる。
ノーマル
わざマシン21
物理
わざを使うポケモンが、なついていないほど威力が高い。
ノーマル
わざマシン27
物理
このわざを使うポケモンが、よくなついているほど威力が上がる。
エスパー
わざマシン29
特殊
1割の確率で相手のとくぼうを1段階下げる。
ノーマル
わざマシン32
変化
自分の回避率を1段階上げる。
ほのお
わざマシン35
特殊
1割の確率で相手をやけど状態にする。 相手がこおり状態のときは、こおりが溶ける。
ほのお
わざマシン38
特殊
1割の確率で相手をやけど状態にする。 相手がこおり状態のときは、こおりが溶ける。
ノーマル
わざマシン42
物理
自分がどく・まひ・やけど状態ならば、威力が倍になる。
ノーマル
わざマシン43
物理
3割の確率で相手にいろいろな効果をおよぼす(草・水たまり→ねむり、砂→命中率を1段階下げる、岩場・洞窟→ひるませる、沼→すばやさを1段階下げる、水上→こうげきを1段階下げる、雪原・氷上→こおり、床→まひ)。
エスパー
わざマシン44
変化
自分のHPと状態異常を全回復するかわりに、2ターンの間ねむってしまう。
ノーマル
わざマシン45
変化
相手が5割の確率で攻撃できなくなる。 オスからメスに、メスからオスにしか効果がない。
あく
わざマシン46
物理
相手がどうぐを持っていて、自分が持っていない場合は、相手のどうぐを奪う。 相手がどうぐを持っていないときは、ふつうの攻撃になる。
みず
わざマシン55
特殊
相手のHPが最大HPの半分以下だと威力が倍になる。
でんき
わざマシン57
特殊
7割の確率で自分のとくこうを1段階上げる。
ノーマル
わざマシン58
変化
ひんし状態になるような攻撃を受けてもHPが1残る。 連続で使うと成功率が下がる。
でんき
わざマシン73
変化
相手をまひ状態にする。
ノーマル
わざマシン78
変化
相手のとくこうを2段階下げる。 ただし、オスからメスに、メスからオスにしか効果がない。
ノーマル
わざマシン82
変化
持っているわざをランダムに使う。 自分がねむり状態のときだけ効果がある。 わざの有効範囲は出すわざによって変わる。
ノーマル
わざマシン83
物理
ポケモンに持たせているきのみによって、タイプと威力が変わる。 一度わざを使うときのみはなくなる。 きのみを持っていないときは失敗する。
ノーマル
わざマシン87
変化
相手をこんらん状態にするが、こうげきも2段階上がってしまう。
ノーマル
わざマシン90
変化
HPの最大値の4分の1を使って自分の分身を作る。 分身が攻撃を受けている間はダメージを受けない。
ひでんマシン
たまご遺伝
みず
特殊
自分のHPが減ると、わざの威力が下がる。
こおり
特殊
1割の確率で相手のこうげきを1段階下げる。
こおり
変化
相手と自分のポケモンの能力の変化をもとに戻す。
ノーマル
物理
自分のHPが残り少ないほど、相手に大ダメージを与える。
ノーマル
変化
相手をこんらん状態にする。
いわ
物理
1ターンに2~5回連続で攻撃する。
ノーマル
特殊
3割の確率で相手をひるませる。 自分がねむり状態のときにしか使えない。
ノーマル
変化
相手のぼうぎょを2段階下げる。
みず
特殊
5割の確率で相手の命中率を1段階下げる。
でんき
変化
相手をまひ状態にする。
わざおしえ人
こおり
特殊
命中すれば、相手の素早さを必ず1段階下げる。
ノーマル
特殊
相手に必ず攻撃が当たる。
どく
物理
3割の確率で相手をどく状態にする。
じめん
特殊
命中すれば必ず相手の命中率を1段階下げる。
ノーマル
特殊
3割の確率で相手をひるませる。 自分がねむり状態のときにしか使えない。
むし
特殊
1割の確率で相手をこんらん状態にする。
みず
物理
1ターン目に水中にもぐり、2ターン目で攻撃。
くさ
物理
ふつうの攻撃。
ひこう
物理
1ターン目に飛び上がり、2ターン目で攻撃。 3割の確率で相手をまひ状態にする。
むし
変化
相手のすばやさを1段階下げる。